大阪教育大学紀要

目次:◆「食」の教育的契機への郷土教育的アプローチ−経験される対象としての「食」の陶冶価値と教材化の視点−◆両生類における比較学習研究の動向と課題◆自己教示による痛みの制御に及ぼす社会的基準設定の影響◆知的障害養護学校中学部における「総合的な学習の時間」の授業分析1−総合的質的授業分析から新たな授業計画へ−◆パウロからクザーヌスへ◆HusserlのBermau時間論について4−Binswagerの『妄想』にみられる統合失調論(つづき)−◆小児用語想起課題作成の試み3−カテゴリー語想起課題の質的検討−◆大学生の進路問題と心理的意味◆P.ブルデュにおける実践の社会教育的研究(2)−ブルデュの実践論の学習・教育論への連接−◆バイリンガルリテラシーの育成◆K市における生涯教育の現状と課題について◆アミノ酸飲料が運動中の生体に及ぼす影響◆オーストラリアにおける学校危機管理システムについて