実践的コミュニケーション能力の基礎を養う英語教育

目次:◆第1章:研究の基本的な考え方(1)主題設定の理由:小学校英語活動における現状/実態調査からみた福岡市の現状(2)研究主題についての基本的な考え方(a)実践的コミュニケーション能力とは(b)実践的コミュニケーション能力の基礎とは(c)英語の発声的特徴とは(d)英語の発声的特徴に慣れ親しむとは(3)研究の目標(4)研究の仮説(5)研究の内容と方法:フォニックスやチャンツを取り入れた活動の工夫/学級担任の英語のスキルアップのための工夫<研究の構造図>◆第2章:研究の実際とその考察(1)指導の実際と考察(a)A小学校第2学年 トピック「動物」(b)B小学校第6学年 トピック「乗り物」(c)C小学校第6学年 トピック「体の部分」(2)学級担任の英語のスキルアップのための工夫とその考察(a)クラスルームイングリッシュの精選を行うことで(b)英語特有の発音とリズム習得のために◆第3章:研究のまとめと今後の課題(1)研究のまとめ:フォニックスやチャンツを取り入れた活動の工夫/学級担任の英語のスキルアップのための工夫(2)今後の課題◆引用・参考文献◆資料