<文献番号> :MM-62-7-08-1     
<発行機関名>:ほんの森出版             
<文献名>  :月刊 学校教育相談 2008年 6月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :学校教育相談所(編集)
<書名・巻・号>:月刊 学校教育相談 2008年 6月号 第22巻第7号
<刊行年度> :2008.06
<研究分野・教科等>:教育相談
<概要>   :◆特集1:学校や教師への信頼が生まれる保護者会アイデア(1)保護者の願いや気持ちを汲み取る保護者会のひと工夫(2)エクササイズ「指折り」で保護者と教師が心を合わせる(3)思春期の子育てを応援する保護者会(4)学年でつくる保護者会のプログラム◆特集2:発達障害と不登校(1)発達障害を知って不登校支援のスキルアップ(2)「登校支援シート」への記入で支援の手がかりが見えてくる(3)得意な部分を伸ばす援助で自信を回復させる(4)学校からも家庭からも逃げ出したA子
◆【思春期クライシスに寄り添う】:第3回<リストカット>◆【私のひきだしから】:第35回<蔵書整理>◆【介護ヘルパー資格を取得した中学生たちが学んだこと】:第3回<やさしい言葉は命を助けます>◆【グループワークトレーニングでかかわり合う力を育てる】:第3回<自他を振り返る力が育つには>◆連載(第15回):(1)通常学級でできる!“サッと”“ふわっと”サポート<国語Aーことばを広げる>(2)若い先生にこれだけは伝えたい!教育相談のエッセンス<保護者と信頼関係づくりに役立つ心理技法>◆【不登校の子の家族への支援】<お母さんが元気になる働きかけを>◆【学校で使えるコーチング】:第3回<子どもたちが急に本音で話し始める>◆【先生のためのやさしい精神医学】:第48回<不安障害(8)>
<索引語>  :保護者会、思春期、子育て、発達障害、不登校、不登校支援、スキルアップ、登校支援シート、リストカット、蔵書整理、介護ヘルパー、グループワークトレーニング、通常学級、国語、ことば、教育相談、保護者、信頼関係づくり、心理技法、コーチング、精神医学、不安障害
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜96