<文献番号> :MM-12-2-08-1     
<発行機関名>:学事出版             
<文献名>  :月刊 生徒指導 2008年 6月号         
<副題>   :困難な時代の生徒指導をサポート               
<著者名>  :
<書名・巻・号>:月刊 生徒指導 2008年 6月号 第38巻7号
<刊行年度> :2008.06
<研究分野・教科等>:生徒指導
<概要>   :◆特集:“困った子”から“困っている子”へースクールソーシャルワーカーの活用ー(1)「スクールソーシャルワーカー活用事業」について(2)SCrとSSWrとの違いと協働の可能性(3)大阪府でのスクールソーシャルワーカーの取り組み(4)SSWrを活用するための校内支援体制をどうつくるか◆特集資料:スクールソーシャルワーカー活用事業 ほか◆子どもの自己実現の願いをかなえる学級づくり〜教師の自己変革を生むQ−Uを活用して〜(その2)◆連載(第3回):(1)教師カウンセラーのための生徒指導実践プログラム<キレる子どもにどうかかわるか>(2)やすまろ先生の授業ですぐに使えるワークペーパー<セルフ・カウンセリングによる振り返りの発表会>(3)気になる親の生態学〜非行臨床の視点〜<過度な「教育熱心」な親>(4)部活動における生徒指導<評価の伝え方>(5)学校改善〜現場実践報告〜<元気な学校づくりのために>(6)悩める教師へのコミュニケーションアドバイス<自分の感情が相手の感情に、だからこそ素直に呟いて>○学校の日常が法の裁きを受けるとき<学校裁判への「クレーム」>○実践に学ぶ「豊かな心」を育む教育<東京都台東区立御徒町台東中学校の取り組み>◆生徒指導MONTHLY情報:高等学校における生徒への懲戒の適切な運用について◆尾木直樹の教育事件簿51:無差別殺人に駆り立てるもの◆つまずきから考える子どもの心理3<失敗から学ぶ>◆若者文化事典15
<索引語>  :スクールソーシャルワーカー、スクールソーシャルワーカー活用事業、、SCr、SSWr、校内支援体制、自己実現、学級づくり、自己変革、Q−U、教師カウンセラー、生徒指導実践、キレる子、ワークペーパー、セルフ・カウンセリング、非行臨床、教育熱心、部活動、生徒指導、評価、学校改善、現場実践報告、コミュニケーションアドバイス、学校裁判、クレーム、豊かな心、懲戒、無差別殺人、子どもの心理、若者文化
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜100